スタッフブログの記事一覧
オーラル・フレイル(お口の衰え)
投稿日:2020年1月27日
皆さんはオーラル・フレイルって言葉を聞いたことがありますか? 歯・口の衰えは、体が弱るサインです。 老化は足腰ではなく、実はお口からやってきます。 将来、要介護にならず健康で自立した生活を維持するためには、 […]
糖尿病と歯周病
投稿日:2020年1月25日
現在生活習慣病の一つに数えられている糖尿病(diabetes mellitus)ですが、実は歯周病と大きく関わりがあることをご存知でしたか? 今回は歯周病と糖尿病の関係性について述べていきます。 まず糖尿病についてです […]
放射線の被ばく量について
投稿日:2020年1月24日
こんにちは。 今日は、歯科で使用する放射線の被ばく量についてのお話です。 歯科治療には、どうしてもかかせないレントゲン撮影ですが、 お子さまの撮影時など、被ばく量は大丈夫なのか? と、心配されている方も多いのではないでし […]
口呼吸になっているとどうなるの?
投稿日:2020年1月23日
皆さん、口呼吸になっていませんか? 無意識に行なっている呼吸ですが、鼻から吸って口から吐き出すのが本来の姿です。しかし近年では、口呼吸をする人が増えており、様々な病気を引き起こします。 ①むし歯や歯周病になりやすい お口 […]
スーパーフロスの使い方
投稿日:2020年1月22日
スーパーフロスをご紹介します。 スーパーフロスとは、フロスにスポンジがついたものです。 ブリッジやインプラントのケアに使用します。 先の青い所が少し硬めに加工されており、狭いところに入れやすくなっています。 […]
歯科衛生士(DH)って何するの?
投稿日:2020年1月21日
こんにちは!先日は歯科助手さんのお仕事についてお話ししました。今日は歯科衛生士の仕事についてお話ししていこうと思います。 歯科衛生士は三大業務というものがあります。 ・歯科診療補助 ・歯科予防処置 ・歯科保健指導 ・その […]
歯磨きをしているのに歯周病になってしまう理由
投稿日:2020年1月20日
みなさんこんにちは 日本人の30代以上の3人に2人が歯周病になっていることをご存知ですか? 歯周病の初期の段階では自覚症状がなく、痛みもないため、知らない間に進行していきます。 お口の中には300〜500種類もの細菌がひ […]
歯科医院専売のモンダミンって・・?
投稿日:2020年1月18日
当院では歯科医院専売のモンダミンを販売しています。 患者さんに「薬局で売っているモンダミンと何が違うんですか?」 と質問が良くあります。 歯科専売のモンダミンには・・・ ・歯茎の腫れと炎症を防ぐ抗炎症成分GK2 ・歯肉炎 […]
歯医者の手術で使う糸について
投稿日:2020年1月17日
外科手術には欠かせない存在の縫合糸(ほうごうし)。遡ること紀元前30世紀のエジプトで亜麻を使った縫合が行われていたという記録も残っているほど、古い歴史を持っています。何千年もの間に様々な素材が用いられ、特に西暦1000年 […]
ホワイトニングをした後に歯の白さを維持するには
投稿日:2020年1月16日
白く綺麗な歯は素敵ですよね。 伊藤歯科医院ではむし歯治療の他にホワイトニングも行っております。 今回は、ホワイトニングをした後のお話をします。 ホワイトニングをして白くなった歯を維持するポイント ポイント①ホワイトニング […]