こんにちは。いつも伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は歯の着色と変色についてお話ししていきます。
・歯の着色と変色の原因
歯の着色と変色の原因には、外因性と内因性のものがあります。
外因性の着色の原因にはコーヒー、緑茶などポリフェノールを含むものを日常的に摂取したことによるものと、喫煙している方はタバコに含まれるヤニによる着色などがあります。
これらは歯の表面にあるペリクルという薄い膜と結びついて沈着してしまう事で着色となります。 内因性の変色の原因には失活歯や無髄歯と呼ばれる、進んだむし歯などにより歯の神経を取ったことで歯が黒くなってしまうものがあります。
これは神経を取ったことにより歯に栄養がいかなくなってしまうからです。
また、神経のある歯でも加齢により歯の表面のエナメル質と呼ばれる部分が薄くなり、エナメル質よりも内側にある黄色のような色をした象牙質と呼ばれる部分が透けて見えることにより歯が黄ばんだように感じる事があります。
また、加齢や歯周病などで歯茎が下がり歯の根の表面が露出することで色調が変色して見えることがあります。
さらに、お腹の中で胎児の歯が出来上がる過程の際母親が特定の薬剤などを摂取することで歯の変色を生じます。また、永久歯の歯が出来上がる過程にも同様のことが生じます。 生まれつき歯のエナメル質が薄い形成不全と呼ばれる状態だと黄色く見えるものもあります。
・歯の着色と変色を落とす方法
着色は歯磨き粉のみですべてを落とすことはできません。
また普段の歯磨きで着色を落としたいと思って力を入れすぎると歯ブラシにかかる圧が強くなり歯や歯茎に負担をかけてしまい逆効果になってしまいます。
外因性の歯の着色は、歯科医院で着色落としの専用の機械がありその機会で落とすことも可能です。
普段の歯磨きで着色を予防し、それでも付いてしまう着色は定期的に自費のお掃除を行うことも可能です。歯科医院でのクリーニングは、歯を綺麗に保つことができ、口腔内の健康管理にもなります。 内因性の変色については、ホワイトニングで歯を内側から白くする必要があります。
また白い被せ物を被せる方法もあります。 被せ物を白くする場合は、歯を削って被せる必要がありますがホワイトニングは歯を削らずに白くすることができます。
ホワイトニングには歯科医院で行うオフィスホワイトニングと家庭で行うホームホワイトニングあります。それぞれについてご説明します。
・オフィスホワイトニング
歯科医院にて専用の薬剤と専用のライトを用いて行い、薬剤は濃度の高いものを使用することができるため短期間で効果が現れるメリットがあります。
・ホームホワイトニング
最初に患者さんの歯型をとり歯並びにあったトレーを作り、トレーに薬剤を入れ、歯に装着することでホワイトニング効果を得ることができます。薬剤は低濃度のものを使用するため白くなってくるまでに時間はかかりますが、効果が持続するメリットがあります。
・デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを並行して行う方法です。 歯科医院でホワイトニングを行ってからご自宅でも白さを継続することができるメリットがあります。
・ウォーキングブリーチ
ウォーキングブリーチ(失活歯のホワイトニング)は、外傷や大きなむし歯などによって神経がなくなった歯(失活歯)が変色した場合に行うホワイトニング法です。 歯の中に高濃度の薬剤を入れて、内側から歯を徐々に白くします。
そのため、神経のある歯(生活歯)には使用できません。
ホワイトニングも全て自費のものになります。 着色・変色が気になる方がいましたら、歯科医院でお掃除を行ってみてください。