伊藤歯科医院のブログ しみる(知覚過敏)って仕方ないの? 投稿日:2024年4月17日 カテゴリ:スタッフブログ 歯が冷たいものや歯ブラシするときにしみるといった経験をされたことはありませんか? 当院にも歯がしみるを主訴に来院される方が多くいらっしゃいます。 歯磨剤のCMでもやっているので知覚過敏って言葉は聞いたことあるとおもいます […] 続きを読む フッ素入り歯磨き粉の量と使い方 投稿日:2024年4月15日 カテゴリ:スタッフブログ みなさんこんにちは むし歯予防の効果が確率されているフッ素を歯医者さんで勧められ使用されている方は多いと思います。 2023年1月、日本口腔衛生学会をはじめ4学会合同で「フッ化物配合歯磨剤の推奨される利用方法」の改訂があ […] 続きを読む 入れ歯の歴史 投稿日:2024年4月12日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。伊藤歯科医院のブログをいつもご覧下さり、ありがとうございます。 今日は入れ歯の歴史についてお話します。 紀元前700年ごろ、北イタリアのエトルリア人は、人間の歯や動物の歯を使って義歯を作っていました。 […] 続きを読む 6歳臼歯のむし歯予防法 投稿日:2024年4月10日 カテゴリ:スタッフブログ みなさんこんにちは。 いつも伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。 今日は6歳臼歯についてお話しします。 お子様の定期検診で6歳臼歯という言葉、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。 6歳臼歯とは […] 続きを読む インプラント治療のメリット、デメリット 投稿日:2024年4月8日 カテゴリ:スタッフブログ いつも伊藤歯科のブログをご覧頂きありがとうございます。本日はインプラント治療について、お話しさせて頂きます。 一般的にインプラントは骨折やリウマチなどの治療において、骨を固定し、補強することを目的として、体の内部に埋め込 […] 続きを読む 保険証の種類ごとの特徴 投稿日:2024年4月5日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは! 日頃より当院のブログをご覧いただきありがとうございます。 本日は保険証の種類と特長についてお話させていただきます。 日本の公的医療保険は、3つに分けられています。 国民は年齢に関係なく、誰もがいずれかに加入 […] 続きを読む インプラントの寿命は?長持ちさせるためにできること 投稿日:2024年4月3日 カテゴリ:スタッフブログ インプラントとは? 人工の歯根を人の体に埋め込み、その上部に被せ物をして失った歯を補う歯科治療です。インプラント治療はブリッジや入れ歯と比較して残存歯を削ることや負担をかける事がないので審美的・機能的にも優れています。 […] 続きを読む 歯石ってなに?予防法はある? 投稿日:2024年4月1日 カテゴリ:スタッフブログ みなさんこんにちは。いつも伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。本日は歯石についてお話ししていきます。 まず歯石とはお口の中の汚れであるプラークが残ってしまうことで、唾液などに含まれるカルシウムと結合し […] 続きを読む 歯周病ってどんな病気? 投稿日:2024年3月29日 カテゴリ:スタッフブログ 皆様こんにちは。 いつも伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。 早速ですが、皆様は“歯周病”がどんな病気かご存知ですか?私が実際に患者様に聞くと「歯茎が腫れるやつだよね」や、「なんとなく知っているの […] 続きを読む よい歯並びのために② 投稿日:2024年3月27日 カテゴリ:スタッフブログ いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 前回の「よい歯並びのために」では、不正咬合の種類と歯並びに影響する悪い癖についてをお伝えしました。 今回は、悪い癖(口呼吸・かまずに飲み込む・悪い姿勢)がどのような影 […] 続きを読む <7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >