伊藤歯科医院のブログ よく噛む 効果 ひみこの歯がいーぜ 投稿日:2024年3月25日 カテゴリ:スタッフブログ みなさん、こんにちは! いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は「よく噛むことの大切さ」についてお伝えさせていただきます。 食べ物をよく噛んで食べましょう。という話の中に必ず出てくる標語があります。 […] 続きを読む 歯科処置の偶発症 皮下気腫について 投稿日:2024年3月22日 カテゴリ:スタッフブログ どうもみなさん、こんにちは。 今回は歯科処置の偶発症のひとつである皮下気腫についての内容をお伝えしていこうと思います。よろしくお願いします。 まず皮下気腫とは何か?ということからです。 皮下気腫は、歯科用の器械から出る空 […] 続きを読む 歯に黒い点がある。これってなに? 投稿日:2024年3月18日 カテゴリ:スタッフブログ みなさんは、ふと自分の歯をよく見てみると歯の溝に黒い色が付いていたり、歯の表面に茶色い点が沢山ついていた!1本他の歯と少し色が違うかもなんてことはあったりしませんか? 考えられるものがいくつかあるのですがそ […] 続きを読む 気を付けておくべき病気「誤嚥性肺炎」 投稿日:2024年3月15日 カテゴリ:スタッフブログ 超高齢化社会といわれている日本では以前より加齢にともない問題視されてきている健康問題があります。食事不良や筋力の低下が問題のフレイルの発生・難聴・白内障・老眼・ といったあらゆる機能の低下など問題は多くあります。その中で […] 続きを読む 歯周病の治療とはどんなことをするのか 投稿日:2024年3月13日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。 いつも伊藤歯科医院のブログをご覧いただき、ありがとうごさいます。 今回は、歯周病の治療についてをお話しします。 まず、歯周病とは一体何なのか。 歯と歯ぐき(歯肉)の隙間(歯周ポケット)から侵入 […] 続きを読む 被せ物が欠けやすい、はずれやすいのは歯ぎしりが関係してるかも 投稿日:2024年3月8日 カテゴリ:スタッフブログ みなさんこんにちは!3月に入っても寒い日が続いています。体調を崩さないように体調管理してお過ごしください! 今回は詰め物や被せ物が壊れてしまう、歯が割れてしまったり欠けてしまうとお悩みの方いらっしゃると思います。そのよう […] 続きを読む 1日に何回歯磨きしてますか?食後すぐに歯磨きできない時は? 投稿日:2024年3月6日 カテゴリ:スタッフブログ みなさんは、1日に何回歯磨きをしますか? 学校、職場、平日、休日によっても回数は変わってしまうかもしれませんね。 歯磨きは回数よりもきちんと歯の汚れを落とすことが大切です。とりあえず歯磨きだけとか、表面だけさっさ〜と磨く […] 続きを読む 子どもと高齢者のかむ力について 投稿日:2024年3月4日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。本日も伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。本日は子供と高齢者のかむ力についてお話しします。まずは子供のかむ力についてです。かむ力は脳の成長に関係しています。 何度もかむことで、脳の血液量が […] 続きを読む 子どもの歯の時に気を付けるポイント 投稿日:2024年3月1日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。 いつも伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は子どもの歯の時に気をつけることについてお話ししていきます。 子どものむし歯を減らすポイント 1.おやつの時間を決める おやつに多く含まれ […] 続きを読む 良い歯を育てる生活(フッ素・キシリトール) 投稿日:2024年2月28日 カテゴリ:スタッフブログ 良い歯を育てる生活として、生活のリズムを整えることや、 決まった時間によく噛んで食べるなどポイントをお伝えしました。 今回はその続きでむし歯になりやすい食べ物のつづきからお伝えします。 10~30歳代がどの […] 続きを読む <8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 >