伊藤歯科医院のブログ 歯磨きって一日に何回すればいいの? 投稿日:2023年11月10日 カテゴリ:スタッフブログ みなさんは、1日に何回歯磨きをしますか? 学校、職場、平日、休日によっても回数は変わってしまうかもしれませんね。 歯磨きは回数よりもきちんと歯の汚れを落とすことが大切です。とりあえず歯磨きだけとか、表面だけ […] 続きを読む 口腔ケアグッズを使いましょう! 投稿日:2023年11月8日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは! 皆さんは虫歯や歯周病予防のために 口腔ケアのためのグッズは使えていますか? 歯ブラシの他にどんなものがあるのか分からない、、、 自分の歯にどんなものが合っているのか分からない、、、という方も多いと思います! […] 続きを読む 歯周病にかかりやすいかかりにくいがあるのはなぜ?2 投稿日:2023年11月6日 カテゴリ:スタッフブログ みなさんこんにちは!11月にはいりました!徐々に寒くなってきましたが、朝夜と昼間の寒暖差が激しいので体調崩さないように手洗いうがいしっかりしてコロナ、インフルエンザに気をつけていきましょう! さて今回は歯周病のかかりやす […] 続きを読む かむ力と関係があることについて 投稿日:2023年11月2日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。 本日も伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。本日はかむ力と関係があると考えられることについてお話しします。口に入れた食べ物をかみ砕く『かむ力』が低下した人は、メタボリックシンドロームの確立 […] 続きを読む おこさまの歯科健診が必要なわけ、むし歯予防のために出来ること 投稿日:2023年11月1日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。 お子様の歯科健診はなぜ行かないといけないの?むし歯予防のために何をしたらいいのだろう…? とお困りの方はいらっしゃいますか? 当院でおこなっている歯科健診やむし歯予防についてご説明させていただきます。 &n […] 続きを読む 歯の着色と変色について 投稿日:2023年10月30日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。いつも伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。 本日は歯の着色と変色についてお話ししていきます。 ・歯の着色と変色の原因 歯の着色と変色の原因には、外因性と内因性のものがあります。 外因性の着 […] 続きを読む 歯並びが悪いとむし歯になりやすい?歯並び綺麗な子に育てるには 投稿日:2023年10月27日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。本日も伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。 本日は歯並びがもたらす口腔内はの影響をお話しさせていただきます。 まず歯並びが悪いと歯ブラシが届きにくく、汚れが残りやすいためにむし歯になりやす […] 続きを読む 歯並びのための食育3 投稿日:2023年10月25日 カテゴリ:スタッフブログ これまでに「歯並びのための食育」として ・よく噛むとどうなるの? ・よく噛むにはどうしたらいいの? についてお伝えしてきました。 今回は食事で摂取する食材の選び方、調理法についてお伝えしていこうと思います。 […] 続きを読む 女性ホルモンと歯周病って関係するの? 投稿日:2023年10月23日 カテゴリ:スタッフブログ 伊藤歯科医院のブログを見てくださりありがとうございますございます。 今回は女性ホルモンと歯周病についてお話します。 女性は男性よりも平均寿命が長いですが、歯の平均寿命は男性よりも短いそうです。どうしてなのでしょうか。女 […] 続きを読む お口の中にコブ?これってなに? 投稿日:2023年10月20日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。 伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。 みなさんベロで口の中を触ってみるとコブのような硬いふくらみを感じることはありませんか?痛みのない硬いふくらみがある場合、それは骨隆起の可能性がありま […] 続きを読む <13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 >