ブログ一覧|さいたま市・南与野・与野本町の歯科医院

抜かない・削らない治療

お問い合わせ・メール相談

駐車場13台

訪問歯科対応

キッズルーム

048-857-5441

予約制埼玉県さいたま市中央区鈴谷4-11-12

伊藤歯科医院のブログ

歯の生え変わり 気を付けること

歯の生え変わり 気を付けること

投稿日:2024年10月28日

カテゴリ:スタッフブログ

みなさん、こんにちは! いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今回はお子さんの歯の生え変わりに気をつけていただきたいことをお伝えさせていただきます。 歯の生え変わりは、だいたい6歳前後から始まり12歳前後に全 […]

続きを読む

乳歯、永久歯のはえてくる時期

乳歯、永久歯のはえてくる時期

投稿日:2024年10月24日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。いつも当院のブログを見ていただき誠にありがとうございます。                          今回は乳歯の生えてくる時期、交換する時期および永久歯の生えてくる時期についてになります。 まずは乳 […]

続きを読む

舌は磨いた方が良いの?ケアの方法について

舌は磨いた方が良いの?ケアの方法について

投稿日:2024年10月21日

カテゴリ:スタッフブログ

前回舌の構造・舌苔(舌についた汚れ)についてお話していきましたが、今回は付いた舌苔の取り除き方についてお話していきます。   まず一部の方は「舌のケア(お掃除)なんてしたことがない」「今まで何も問題がなかった」と、思われ […]

続きを読む

ブクブクができない。風船がふくらませられない。もしかして口腔機能発達不全症かも!

ブクブクができない。風船がふくらませられない。もしかして口腔機能発達不全症かも!

投稿日:2024年10月18日

カテゴリ:スタッフブログ

通常お子様は、3歳ごろを目安にぶくぶくうがいが出来るようになります。お子様によって成長の速さは違うので焦ることはありませんが少しずつ連勝をしていきましょう。 練習をしているのになかなかうまく出来るようにならない。ブクブク […]

続きを読む

むし歯率、歯の残存率目標率が設定されているの知ってる?

むし歯率、歯の残存率目標率が設定されているの知ってる?

投稿日:2024年10月15日

カテゴリ:スタッフブログ

みなさん歯を失う事はいやですよね 国民健康作りの一つとして歯の健康を達成する為の目標値があるのを知っていますか? 日本に住む1人ひとりが、自分の心身の健康づくりに積極的に取り組んで行こうと目標を定めたものです さらに社会 […]

続きを読む

親知らず痛くなったら抜くの?

親知らず痛くなったら抜くの?

投稿日:2024年10月10日

カテゴリ:スタッフブログ

みなさんこんにちは!10月になってだいぶ涼しくなってきました。寒暖差があるので体調崩しやすくなるのでお気をつけください! では今回は、歯医者さんから親知らず抜いたほうがいいとおすすめされたことありませんか?患者さんに自覚 […]

続きを読む

お口の乾燥と、唾液の大切さについて

お口の乾燥と、唾液の大切さについて

投稿日:2024年10月7日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。本日も伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。今回はお口の乾燥と唾液の大切さについてお話しします。年齢によって唾液がどんどん減っていき、「口や喉がいつも渇き気味、寝ている時に口の中がカラカラに […]

続きを読む

おこさまのむし歯を防ぐ為にできること

おこさまのむし歯を防ぐ為にできること

投稿日:2024年10月3日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。いつも伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は、おこさまのむし歯を防ぐ為に歯科医院でできること、またおうちでできることについてのお話をさせていただきます。 子どものむし歯がどうして進行 […]

続きを読む

歯磨きの仕方とデンタルグッズについて

歯磨きの仕方とデンタルグッズについて

投稿日:2024年9月30日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。いつも伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は歯磨きの仕方とデンタルグッズについてお話ししていきます。 −歯磨きの基本− 1.持ち方 握りしめず、鉛筆を持つような手の形で軽く持ちます。 […]

続きを読む

正しく咬んで歯並びを育てる

正しく咬んで歯並びを育てる

投稿日:2024年9月27日

カテゴリ:スタッフブログ

以前に矯正治療を受ける以外に歯並びを良くするためにできることをいくつか紹介しました。 今回はその中でも 前歯で咬み、舌の正しい位置を習慣にすることが大切 について、もう少し細かいところまでお話ししようと思います。 &nb […]

続きを読む

<1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

トップへ戻る