お口の中にホクロ?シミ?
投稿日:2023年1月30日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは! 皆さんはお口の中にほくろやシミのようなものが できたことはありますか?? お口の中に急に黒い点ができたら びっくりしますよね! もしかして悪い物なのではないかと心配にもなると思います。 今日はお口の中にできるほくろやシミについてお話ししていこうと思います! 主な原因として挙げられるのは ・内因性び漫性メラニン色素沈着・生理的色素沈着 ・色素性母斑 ・外因性色素沈着 ・アジソン病 ・ポイツージェガース症候群 などです。 【内因性び慢性メラニン色素沈着・生理的色素沈着】 口蓋、口唇、死肉、頬粘膜などお口の中のどこにでも生理的にメラニンが沈着することがあります。粘膜は皮膚と同様、加齢とともに色素沈着の傾向が強まります。これらはお肌のシミと同じで特別に処置が必要なわけではありませんが、気になるようであればドライアイス、トリクロール醋酸、フェノールアルコールによる脱色を行います。 【色素性母斑】 これはいわゆるホクロのことを指します。 メラニン色素産生細胞が過誤腫(ある種類の細胞が過剰に増殖して腫瘤をつくること)があります。 悪性のホクロは悪性黒色腫(メラノーマ)と呼ばれます。悪性黒色腫は皮膚がんのひとつです。 体中の皮膚や粘膜にできるので口腔内にももちろんできます。 主な見た目は黒色、黒褐色、黒青色など個人差がありますが、稀に薄い色の場合もありますので油断は禁物です。 口の中に悪性黒色腫ができた場合、血行性、もしくはリンパ行性での転移が起こりやすいです。 血液に乗って転移が起こっていった場合も、その危険性は全身に及びます。 口の中に悪性黒色腫ができてしまうと、転移リスクが高く、その予後は非常に悪いと言われています。 色素性母斑は悪性黒色腫・血管腫などとの鑑別が必要であり、摘出するのが望ましいと思われます。 【外因性色素沈着】 金属を使用した差し歯や被せ物を入れている方は その金属部分からイオン化して逸出した重金属による色素沈着が起こることがあります。 歯と歯茎の境い目に色素沈着が起きている場合は こちらの可能性が高いです。 【アジソン病】 副腎皮質の慢性機能不全(免疫反応などに関わるコルチゾールやアルドステロン、アンドロゲンといった副腎皮質ホルモンの分泌が、慢性的に生体の必要量以下に低下する)により皮膚、粘膜の色素沈着をきたす希な疾患です。原病の治療と、副腎皮質ホルモン製剤等の投与、栄養の改善を図ります。必要があれば口腔内病変を切除します。 【ポイツージェガース症候群】 手、足、口腔粘膜の多発性色素斑と、胃腸にポリープを生じるまれな優性遺伝性疾患です。口唇に色素斑を認めるようになります。 こちらは基本的には放置していても大丈夫と言われていますが、色素沈着と同じく気になるようであれば脱色します。 ほくろやシミにも原因はたくさんありますが 悪いものなのか、そうではないのか 個人で見極めるのは難しいですよね。 なので、まずはかかりつけ医に相談してみましょう! 口腔外科に強い歯科医院がおすすめです。 さいたま市 中央区 口腔内のホクロ、シミ でお悩みの方は是非伊藤歯科医院へ!
■ 他の記事を読む■