高齢者の味覚|さいたま市・南与野・与野本町の歯科医院

抜かない・削らない治療

お問い合わせ・メール相談

駐車場13台

訪問歯科対応

キッズルーム

048-857-5441

予約制埼玉県さいたま市中央区鈴谷4-11-12

高齢者の味覚

投稿日:2022年9月28日

カテゴリ:スタッフブログ

今日は高齢者の味覚についてお話しします。


味蕾(味覚受容器)の総数は若年者ほど多く、高齢者では新生児期の半分〜約⅓程度になると言われています。

また、味質(甘味、塩味、酸味、苦味、旨味)はお口の中の場所によっても感じ方が異なると言われています。

甘味ー舌の先端

塩味ー舌の側面前方

酸味ー舌の側面後方

苦味ー舌の付け根

旨味ー舌の付け根


味覚が低下する主な要因として、

①慢性疾患の治療のために飲んでいるお薬の副作用

(副作用として亜鉛不足になってる可能性があります)

②加齢やお薬の副作用による唾液分泌量低下

などがあげられます。


味覚障害の副作用を持つ薬剤は多く、

ペニシリン、抗甲状腺薬、降圧利尿薬などが代表的にあげられます。

また、唾液分泌量低下により、口腔内の炎症や舌の汚れが生じやすくなり、味覚機能も障害されます。


このような状態になると、

食べ物の味がわからず美味しく感じられなくなり、食欲低下による体重減少にもつながってしまいます。


対処法として、

①主治医の先生と相談して亜鉛を摂取する

②唾液腺マッサージをして唾液の分泌を促進させる

③口腔ケアを行い口腔内を清潔に保つ

これらを行うことで、味覚機能も回復し、お食事も楽しめるようになる場合もあるためQOLの向上にもつながります。


お口の中で気になる事がありましたら さいたま市中央区歯科 伊藤歯科医院までご連絡下さい。

 

トップへ戻る